映画「ビヨンド・ユートピア脱北」を見て独り言

本日は、2024年1月13日

 

ブログ4027号です。

 

 

2024年1月12日(金)に

 

映画「ビヨンド・ユートピア脱北」

 

を鑑賞してきました。

 

 

私は神戸市内で、

 

小学校から高校まで過ごした。

(1963年〜1975年)

 

同じクラスに、

 

中国名、朝鮮名のクラスメイトが沢山いた。

 

そんな環境で育ったために、

 

国籍が違うことの違和感は全くなかった。

 

逆に、

 

同級生とバイクに乗っていた時、

 

朝鮮籍の仲間は必ず職務質問を受け、

 

交番の奥まで連れていかれていた。

 

日本人の私は常にそのまま帰れと言われた。

 

 

私は、海外に行ったとき(旅行も仕事も)

 

日本の良さの再確認ができると思っている。

 

 

「この時代に、日本に生まれてよかった」

 

 

この映画、

 

「ビヨンド・ユートピア脱北」は、

 

描かれた家族の、

 

北朝鮮に生まれた悲劇を描いている。

 

 

「同じ人間でありながら、

あってはいけない事」

 

 

ビヨンド・ユートピア脱北の公式サイトより引用

 

公式予告編をご覧ください。(音が出ます)

 

 

いかがでしたか。

 

 

このご家族に会いたくなりました。

 

 

決して観ていて楽しい映画ではない。

 

今の自分と、

 

この映画に出てくる皆様との環境の

 

比較で胸が痛くなりました。

 

 

ぜひ、映画を観ていただきたい。

 

 

私は、神奈川県平塚市の

 

シネプレックス平塚にて、

 

公開初日の一番最初に観ました。

 

人気のない午後1時50分でしたが。

 

 

観客は8名だけでした。

(ここは何時もガラガラですが)

 

 

この映画は、

 

自分の環境に感謝するだけではなく、

 

北朝鮮に生まれた皆様を

 

助けられないかと真剣に

 

考えさせられるものでした。

 

 

ちなみに、

 

自身が脱北したキムさんに聞く、

 

ジュニアの

 

脱北Youtuber壮絶人生を見てください。

 

 

 

次回は、

 

映画「あの花が咲く丘で、君とまた会えたなら」

 

を独り言します。

 

 

つづく

 

 

JUGEMテーマ:ビジネス

わが青春の記録 映画「アナログ」3

本日は、2023年12月8日

 

ブログ4017号です。

 

 

注)映画「アナログ」を見ていない人は

  回覧禁止。逃げ先は ここ

 

 

今日は、ロケ地巡りの最終回。

 

 

 

悟「ポテトを食べに行きません」

 

と言って初めてのデートをする場所。

 

 

神楽坂 

 

 

 

chou chou

 

 

ここは道が狭くて訪れるのが大変。

 

 

みゆき焼き鳥屋デビューの店「鳥八」は、

 

 

なんと!銀座です。

 

 

コリード―街のど真ん中。

 

 

立呑み「マルギン」です。

 

 

この店をよく選びましたね。

 

 

「蕎麦打ち体験教室」の店

 

 

志づや

 

 

新御徒町にございます。

 

 

悟とみゆきが行ったコンサート会場

 

 

江東公会堂 

 

ディアラこうとうです。

 

 

悟とお姉さんが初めてあったカフェ

 

 

JR大磯駅前

 

 

多分この桜カフェと思われる。

 

 

子供たちの讃美歌

 

 

カトリック大磯教会

 

ちょっと中には入れませんでした。

 

バイクで行ったので服装が不審者に見えて。

 

 

 

そして、

 

悟と車いすのみゆきの散歩道

 

あの感動のラストシーン

 

サザンビーチちがさき

 

 

この場所が分からず、

 

映画を2回見直し、

 

サザンビーチに3回訪れた。

 

 

ラストシーンの階段は、

 

 

ここです。

 

 

ロケ地より、

 

徒歩5分の場所にあります。

 

 

この映画、

 

 

波留さんの不思議な美しさが光ってました。

 

 

 

 

勿論、主役は二宮和也さんです。

 

本当に自然体で演技しているようでした。

 

 

 

 

何度も申し上げますが、

 

70歳の時にビートたけしさんが書いた小説です。

 

 

知れば知るほど、

 

この映画の素晴らしさを感じ、

 

結局、4回も見に行きました。

 

 

注)このロケ地、

  南房総 原岡桟橋には行けませんでした。

 

 

 

 

では最後に、

 

鳥八でのメーキング動画をどうぞ。

 

 

 

わが青春の記憶を終わります。

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

わが青春の記録 映画「アナログ」2

本日は、2023年12月6日

 

ブログ4016号です。

 

 

 

注)映画「アナログ」を見ていない人は

  回覧禁止。逃げ先は ここ

 

 

ちょっと、

 

昨日撮影したし写真をご覧ください。

 

(撮影:まんぷく寺写真部)

 

2023年12月5日 午後1時

 

東京都港区汐留地区で見かけたロケ風景。

 

 

東京都内では、

 

早朝から深夜まで、

 

どこかでテレビや映画の

 

ロケが行われてます。

 

 

私がロケを見ていると、

 

ADさんが虫けらを払うように

 

私に「あっちいけ」と手を払う。

 

 

撮影をしようとすると、

 

走ってきて阻止される。

 

 

それほど、ロケは秘密主義が徹底されている。

 

 

 

私が感動した映画「アナログ」に関して、

 

ロケは2022年10月〜11月に行われたようだが、

 

私は一切気づかなかった。

 

 

YouTubeのプロモーションビデオをどうぞ。

 

 

映画を見終えた私は、
ロケ地が気になり色々調べた。
映画のパンフレットに、
ロケ地が詳細に紹介されていた。
これは極めて珍しいことです。
このように紹介されてます。
と言うことで、
ミーハーの私は、
ロケ地巡りを始めました。
まず、
最も重要な場所は、
カフェ「Piano」ではないでしょうか。
お二人が出会った場所。
ここです。
ここです。
ビートたけしさんの原作でも、
広尾のカフェピアノと書いてます。
本当に広尾にありました。
この場所は、
ほぼ見つけることは困難です。
広尾の有栖川公園界隈にあります。
映画公開後、
路地の入口に「撮影禁止」の張り紙あり。
よって、
私は夜明け直後に行きました。
ここですね。
いかがでしょうか。
行けば分かりますが、
この場所を発見したロケハンに拍手です!!
なんといってもこのシーンが重要ですね。
現場に行って驚きます。
表の住宅は茶色から白色にリニューアルしてました。
朝、6時前に撮影しましたが、
住民の皆様に見られると警察に通報されましたね。
では、
千葉県以外のロケ地巡りを紹介します。
つづく

わが青春の記録 映画「アナログ」1

本日は、2023年12月4日

 

ブログ4015号です。

 

 

注)映画「アナログ」を見ていない人は

  回覧禁止。逃げ先は ここ

 

 

 

2023年10月18日

 

無料(会員特典)なので

 

映画を見に行くことにした。

 

 

何の予備知識もなく、「アナログ」にした。

 

 

映画を見ながら、1時間が経過したころから

 

私は恥ずかしながら号泣していた!!

 

 

「何この映画は?泣けて泣けて・・・」

 

 

エンドロールでまたまた驚いた!

 

 

私「え?あのビートたけしさん原作?」

 

私「信じられない!私より年が上の・・・」

 

 

ビートたけしさん、70歳で書いた本。

 

 

私も買って読みました!

 

 

やはり、映画とは違いかなり下ネタが多かった。

 

つまり、やや下品な小説とも言える。

 

 

しかし、

 

映画では下ネタ完全封印してました。

 

 

 

脚本の力でしょうか?

 

 

 

では、映画「アナログ」の

 

プロモーションビデオを

 

ご覧ください。(素晴らしい音楽が出ます)

 

 

 

 

ただし、この音楽は映画では流れません。

 

インスパイアソング

 

YOASOBIのボーカルkuraさんこと、

 

Lilas Ikuraさん。

 

映画の試写を見てから作ったそうです。

 

 

 

2023年12月4日現在、

 

映画「アナログ」は、

 

神奈川県の映画館での放映が終了しました。

 

 

その間に「アナログ」を

 

4回見ました。

 

そして、

 

ミーハーの私は、

 

千葉県以外のロケ地を巡りました。

 

 

 

カフェピアノ ロケ地

 

詳細は後日。

 

現在、営業中は外観も内観も

 

すべて撮影禁止です。

 

だから、早朝6時半に行きました。

 

 

恋愛映画に感動した66歳のおじさんが、

 

ロケ地を巡った記録です。

 

 

つづく

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

映画「アナログ」を見て泣きました。

本日は、2023年10月20日

 

ブログ4006号です。

 

 

2023年10月18日 午前9時

 

映画でも見に行こうと、

 

上映映画をチェック!

 

 

女優の波留さんのファンである。

 

波留さんが出ている映画を発見。

 

 

すぐに、席を予約して、

 

シニア割引(1,200円)で見に出かけた。

 

 

(アナログ公式サイトより引用)

 

すごくいい映画でした。

 

映画が終わり、

 

字幕スーパーが流れ、

 

超驚いた事がこれです!!!

 

 

原作 ビートたけし 「アナログ」

 

 

ビートたけしさん(76歳)が、

 

5年前に出版した書物です。

 

 

こんな、感動するストーリーが

 

書けるんだと感心した。

 

 

 

この映画は、

 

主人公の恋する二人を、

 

現在の自分(見ている人)目線で

 

見ることが出来る映画です。

 

 

若い人たちは将来の自分?

 

同年代の人たちは友人目線?

 

私のようなシニア層は子供の話?

 

いやいや孫の話?

 

 

なにか、

 

心に残る

 

名作だと思います。

 

 

皆様もぜひお出かけください。

 

 

つづく

 

 

 

JUGEMテーマ:ビジネス

シン・エヴァンゲリオン 発狂!

本日は2021年3月30日

ブログ3505号です。


先日、

何気に(何も知らず)

NHKプロフェッショナル

仕事の流儀

庵野秀明スペシャル

を見てしまった!!


その番組が、

YouTubeでやってました。

見逃した方はどうぞ ここ

(いつ消されるか分かりません)


「すごい人がいるもんだ」

とAmazon プライムビデオで

2007劇場版エヴァンゲリオン:序

2009劇場版エバヴァンゲリオン:破

2012劇場版エヴァンゲリオン:Q

を見てしまった!!

そして、

プロフェッショナルを
(20212021/3/22放送)

見てから、

わずか1週間で、



映画館に立っていた。



春休みなので映画館は混んでる?

いつも、

ぼっちなのであまり混んでると。




この型紙をもらった。

そして、

映画を見た。


ネタバレのため詳細公開なし。


見終えた感想。

「すごかった」


そしてこんな報道もあった。




1995年に始まった、

エヴァンゲリオンシリーズを

26年分の皆様のお思いを

たった1週間で完結した私。


それだけ、疲れました。


そして、

帰ってから、

「シンゴジラ」を

見直している私がいた。


ありがとう、

庵野秀明総監督。



つづく











 

映画で牛丼の吉野家を見て号泣。

本日は、2020年10月29日

 

ブログ3417号です。

 

 

先日のプチバカンス(3日)を、

 

研修所独房で過ごし、

 

一言もしゃべらなかった私。

 

 

何気に、

 

アマゾンプライムビデオで、

 

a-hako-6.jpg

 

映画「箱入り息子の恋」を見た。

 

 

 

 

 

何の予備知識もなく、

 

何気に見たのだが、

 

映画でのワンシーン。

 

 

a-hako-1.jpg

 

牛丼の吉野家で、

 

食事するシーンがあった。

 

a-hako-2.jpg

 

ある事実があって、

 

見ている人は、

 

はらはら、ドキドキしながら見ます。

 

 

 

 

それから、

 

まさかと言う!

 

色々なことがあって、

 

映画のクライマックスに向けた

 

吉野家での食事シーン再び。

 

 

 

 

a-hako-3.jpg

 

このシーンで・・・・!

 

a-hako-4.jpg

 

もう、涙が止まらなかった!!

 

まさか、

 

吉野家を見て号泣するなんて!!

 

a-hako-5.jpg

 

この映画、

 

すごく感動した傑作です。

 

 

a-hako-7.jpg

 

 

ぜひ、皆様、

 

ご覧ください。

 

 

つづく

 

 

 

JUGEMテーマ:エンターテイメント

映画「もしどら」から学ぶ

本日は、2012年7月11日 ブログ1633号です。

レンタルビデオ屋でこんなDVDを見つけた。

借りて見てみた。

a-P1020428.jpg 

何度も号泣してしまいました。

これは馬鹿にはできません。

終わってみれば「よかったな」と言う感想でした。



youcubeのプロモーションビデオをご覧ください。

音が出ます。



映画の中で「イノベーション」という言葉が使われます。

私は、現在のブライダル業界で一番必要なことは、

イノベーションではないかと思います。


まず、レンタルショップにお急ぎください。

新作なので借りにくいかもしれません。


つづく
1